【ブルアカ】ヒナ委員長の秘密のレッスン攻略チャート|カーテンコールも!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先生、こんにちは!

「陽ひらく彼女たちの小夜曲」イベントで楽しめるフィールド探索「ヒナ委員長の秘密のレッスン」の攻略チャートをまとめました!

イベントストーリーと連動した「序曲~第5幕」と、デイリーミッションをこなす「カーテンコール」の攻略情報を紹介します。

フィールド探索の流れ

基本的には、ストーリーを読み進めながらフィールド探索を進めていくことになります。

フィールド探索では、光っている場所を調べたり、会話マークの付いているキャラに話しかけたりすることで進行します。

ストーリーは毎日解放されていくので、イベント期間中は毎日ログインして読み進めていきましょう。

ストーリーとフィールド探索の連動

  1. ストーリー1話を読む
  2. フィールド探索「序曲」を攻略
  3. ストーリー2~3話を読む
  4. フィールド探索「第1幕」を攻略 …

上記のように、ストーリーとフィールド探索を交互に進めていくことになります。

フィールド探索にもストーリーがあるので、読み応え抜群です!

毎日ストーリーが解放!

ストーリーは、ゲーム内の経過日数がリアルの日数と連動しており、ヒナが就寝すると一日分が終了します。

イベント開始から数日経てばまとめて読むこともできますが、1話+フィールド探索のボリュームが多いので、毎日コツコツ読み進めるのがおすすめです。

8話を読み終えるとカーテンコールが解放!

ストーリー最終話となる8話を読み終えると「カーテンコール」が解放されます。

カーテンコールでは、デイリーミッションをクリアすることで報酬がもらえます。

ほぼ同時にイベントPtを消費できるコンテンツ「戦闘」も解放されるので、イベントPtを貯めている人は11/24(日)以降に消費しましょう。

序曲~第5幕 攻略情報

各幕の攻略チャートは以下の通りです。

序曲(11/20~)

  1. アコと会話する。
  2. マップ左の風紀委員モブと会話し、キーワード「ゲヘナパーティー」を獲得。
  3. マップ左側のマーカーまで移動。
  4. 「学生食堂」をタップして移動。
  5. フウカと会話する。
  6. 厨房入り口のマーカーまで移動。
  7. 厨房奥のマーカーまで移動し、キーワード「万魔殿」を獲得。
  8. 厨房奥の光っている段ボールを調べる。
  9. 厨房入り口のマーカーまで移動。
  10. 学生食堂の出口まで移動し、「風紀委員会の廊下」をタップして移動。
  11. イオリと会話し、キーワード「雇い主」を獲得。
  12. 右上のマップをタップし、「不良掃討」をタップして移動。
    • ヒナ単体の戦闘開始。
  13. 左側のマーカーを調べ、キーワード「旧校舎」を獲得。
  14. ピアノの椅子を調べ、キーワード「古いグランドピアノ」を獲得。
  15. 出口付近のマーカーまで移動。
  16. 右上のマップをタップし、「ヒナの部屋」をタップして移動。
  17. 本棚の前のマーカーまで移動。
  18. 机の上のノートPCまで移動。
  19. この日集めたキーワードをすべて回顧する。
  20. ベッド左のマーカーまで移動して就寝。

第1幕~第5幕

基本的には光っている場所を辿っていくことで、ストーリーを進めることができます。

迷ったときは、会話マークの付いているキャラがいないか探してみましょう。

カーテンコール攻略情報

デイリーミッションをこなそう!

カーテンコール解放後、日付に応じて様々なお仕事をこなすことになります。

その日のすべてのお仕事をこなすと「練習:カーテンコール」が解放され、ピアノ室に行くことでピアノの熟練度を上げることができます。

ピアノの練習をしないと熟練度の最大レベルに到達できないので、カーテンコールが解放されたら毎日お仕事+ピアノの練習をしましょう。

各お仕事の対応場所

  • 1日目:過去の片鱗(ピアノ室)、部屋を片付けよう!(ヒナの部屋)
  • 2日目:ゲヘナ脱出(特別牢)、見知らぬ客(学生食堂)、ゲヘナの守護天使(仮)(救急医学部室)、当番をお願い!(教室)、美食に対する礼儀(パーティー会場)
  • 3日目:今日は快晴(風紀委員会の廊下)、正体不明の襲撃事件(学生食堂)、イブキとかくれんぼ(パーティー会場)
  • 4日目:万魔殿の三食(万魔殿テント)、いたずら電話?(委員長室)、気づかれる前に(教室)
  • 5日目:消えた一冊の本(委員長室)、虫は君たちのほうが怖い(救急医学部室)、プリンは誰が食べた?(万魔殿テント)

忘れ物を見つけよう!

カーテンコールになると、各マップに生徒の忘れ物が出現するようになります。

忘れ物を回収すると報酬が手に入るので、忘れずに回収しましょう。

近くに忘れ物があると光を放つので、見落とさないように注意してください。

ゴミ箱やネコからも報酬ゲット!

  • カーテンコール2日目からは、各フィールドにあるゴミ箱を調べることが可能になります。
    • 初めて調べると300,000クレジットが手に入ります。
  • カーテンコール3日目からは、マップの様々な場所にネコが出現します。
    • ネコを初めて撫でると報酬が手に入ります。

イブキのクレヨンはカーテンコール5日目から!

忘れ物「クレヨン」は教室奥のゴミ箱で回収できます。

カーテンコール5日目以降にゴミ箱を調べてクレヨンを回収し、教室に出現したイブキに渡すと追加報酬がもらえます。

まとめ

「ヒナ委員長の秘密のレッスン」の攻略チャートを紹介しました。

この記事を参考に、フィールド探索を楽しみながら、すべての報酬をゲットしてくださいね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加