
先生、キヴォトスでの任務遂行、お疲れ様です!
生徒たちの育成や、様々なコンテンツに挑戦するには、 AP が不可欠ですよね。
しかし、APは有限であり、あっという間に使い果たしてしまう…なんてことも。
そこで今回は、 APを効率的に使う方法 と 様々な回復方法 を、先生のために分かりやすくまとめました!
このガイドを参考に、APを賢く管理し、ブルアカをさらに楽しみましょう!
APの効率的な使い方
APを無駄なく使うためのポイントを紹介します。
時間経過のAP回復を溢れさせない
APは時間経過とともに回復しますが、 上限値 を超えて回復することはありません。 こまめにログインして、APが上限に達する前に使い切るようにしましょう。 特に、 メンテナンス前 はAPが溢れがちなので、注意が必要です。
カフェ設備コアでカフェランクを上げる
カフェの収入でもAPを回復できます。 カフェ設備コアを使ってカフェランクを上げると、快適度の上限が上がり、APの獲得量と保管上限も増加します。 カフェの収入も上限を超えて貯めることはできないので、忘れずに回収しましょう。
AP回復の石割りはどこまでやるべきか
青輝石を使ったAP回復は、イベント報酬を全て回収するため、毎日3~6回行うのがおすすめです。 初心者でレベルが低い場合や、ドロップ2倍・3倍キャンペーン時も、同様に3~6回行うと良いでしょう。 6回分行う場合、270個の青輝石で720APを回復できます。
AP回復方法一覧
APを回復する方法は、以下の通りです。
時間経過を待つ
APは、6分ごとに1回復します。 上限値以上は回復しないため、こまめにAPを消費するようにしましょう。
カフェの収入を受け取る
カフェの収入を受け取ることで、APを回復できます。 家具を置いたり、カフェランクをアップしたりすると、時間あたりの収入量が増えます。 製造で家具を入手した際は、忘れずに設置しましょう。
ミッションを達成する
デイリーミッションやウィークリーミッションを達成することで、APを回復できます。 主に、ログインに関わるミッションでAPを回復できます。
青輝石を使う
青輝石を使うことで、APを回復できます。 1~3回までは30個、4~6回までは60個と、一定数回復するごとに必要な青輝石が増えていきます。 最初の3回までは、比較的少ない青輝石で回復できるので、おすすめです。
ショップで栄養ドリンクを購入する
ショップの戦術対抗戦で、APを回復できる「栄養ドリンク」を購入できます。 購入には、戦術対抗戦で獲得できる「戦術コイン」が必要です。 「栄養ドリンク」はアイテムではなく、購入した時点でAPに変換されます。
サークルに入る
サークルに参加すると、毎日AP10を貰えます。 1日に貰える量は少ないですが、サークルに参加しておいて損はありません。
2weekスタミナパッケージを購入する
2weekスタミナパッケージを購入すると、ログイン時に150APを14日間貰えます。 価格は480円と安価なので、定期的に購入するのがおすすめです。
APとは?
APは、ブルアカにおける スタミナ要素 です。 任務を攻略する際に消費します。 ストーリーを見る際は消費しないため、AP不足でもストーリーを楽しむことができます。
APを消費すると、 プレイヤーレベル が上がります。 プレイヤーレベルは、キャラのレベル上限に影響するため、APを積極的に消費してプレイヤーレベルを上げましょう。
クエスト失敗時に、 APの一部が返却 されます。 消費したAPの95%が返却されるため、推奨レベルが高い任務やイベントクエストでも、 一度挑戦してみるのがおすすめです。
プレイヤーレベルが上がると、 APの上限が増えます 。 ストーリーが進行すると、コンテンツやAP消費量が多くなりますが、 プレイヤーレベルが上がればAP上限も増えるので、安心してプレイできます。
まとめ
先生、APの効率的な使い方と回復方法を理解していただけましたか?
APを賢く管理することで、生徒たちの育成や、 様々なコンテンツをスムーズに楽しむことができます。
このガイドを参考に、キヴォトスでの学園生活を満喫してください!