【ブルアカ】学園交流会の攻略まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

学園交流会で効率的に報酬を獲得したい先生向けに、最新情報とおすすめキャラをまとめました。

学園交流会とは?

学園交流会は、固有武器の強化素材を入手するためのコンテンツです。

「トリニティ」「ゲヘナ」「ミレニアム」の3種類が存在し、それぞれに対応した素材と敵が出現します。

挑戦には毎日配布される「学園交流会チケット」が必要で、チケットの数だけ任意の学園交流会に挑めます。

また、星3クリアを達成すれば掃討でのスキップも可能です。

学園交流会の解放条件

学園交流会は、任務7-1をクリアすると解放されます。

学園交流会の攻略ポイント

ステージの基本情報

  • 地形:屋外
  • ステージ名:トリニティA~D、ゲヘナA~D、ミレニアムA~D
  • 推奨Lv:45~95
  • AP:10~15
  • ドロップ: 錆びたスプリング、普通のスプリング、クロムスプリング、チタンスプリング、小さなハンマー、普通のハンマー、大きなハンマー、壊れた銃身、普通の銃身、高性能銃身
  • 出現する敵: 各学園の生徒

攻略のポイント

  • 特殊装甲のタンクは必須

敵の攻撃タイプは爆発と貫通に集中しており、マシロやアズサなど単発高火力のEXスキル持ちもいるため、弱点を突かれない特殊装甲のタンクを必ず1人は用意しましょう。

  • 長期戦なのでヒーラーも必須

Cからボスがツルギとなる上にボス補正がかかるため、敵の耐久力が非常に高いです。

さらに、単体回復持ちのハナエ、Dからはバリア付与のマリーまで追加されるため、ボスを速攻で落とす動きも難しいです。

必然的に討伐までに時間がかかるので、タンクを落とさないようにセリナなどのヒーラーは必須です。

  • 貫通アタッカーを2人以上用意

コハルの弱点を突ける単体攻撃持ちの貫通アタッカーは多めに採用しましょう。

  • コハルを最優先で倒す

コハルは回復手段を持ち、放置すると敵のHPを回復し続けられてジリ貧になってしまいます。

バトルが始まったらまずは最優先でコハルを倒しに行きましょう。

  • ヒフミ対策で爆発アタッカーも1人用意

ヒフミを放置するとデコイに攻撃が吸われ続けるので、ヒフミを素早く倒せる爆発アタッカーも必須です。

  • 1人1人集中砲火で倒す

敵のコハルを倒しても、ハナコとハナエによる持続回復とマリーのシールド付与があるため、中途半端にダメージを与えるだけでは倒しきれません。

EXスキルで連続して攻撃する、防御デバフ付与後に攻撃を行うなど、着実に1人ずつ敵を倒していくことが必要です。

おすすめのキャラ

タイプキャラ名特徴
タンクツバキ全ステージで活躍。回避率が高く生存能力が高い。
アツコトリニティ、ゲヘナで活躍。ツバキ以上に回避率が高い。
ホシノ(水着)トリニティ、ゲヘナで活躍。EXスキルで味方の攻撃強化+コスト回復力UP。
エイミミレニアムで活躍。EXスキルで回復は可能だが、遅効性なのでギリギリに使うと間に合わない。
ハルカミレニアムで活躍。EXスキルの火力も高い。
アタッカーイオリ貫通タイプ。全ステージで活躍。
マキ貫通タイプ。トリニティ、ゲヘナで活躍。
ネル貫通タイプ。トリニティで活躍。
アル爆発タイプ。ゲヘナで活躍。
ムツキ爆発タイプ。ゲヘナで活躍。
アズサ爆発タイプ。ゲヘナで活躍。
ヒーラーセリナ全ステージで活躍。
コハルトリニティで活躍。
サポーターアコ貫通タイプアタッカーの火力を強化。
ヒマリ貫通タイプアタッカーの火力を強化。

まとめ

この記事では、ブルアカの学園交流会の攻略方法について解説しました。

ぜひ今回の記事を参考にして、学園交流会に挑戦してみてください。

よくある質問

学園交流会について

  • Q: 学園交流会とは何ですか?
    • A: 学園交流会は、固有武器の強化素材を入手するためのコンテンツです。「トリニティ」「ゲヘナ」「ミレニアム」の3種類があり、それぞれ対応した素材と敵が出現します。
  • Q: 学園交流会に参加するには何が必要ですか?
    • A: 毎日配布される「学園交流会チケット」が必要です。チケットの数だけ任意の学園交流会に挑戦できます。
  • Q: 学園交流会はいつ解放されますか?
    • A: 任務7-1をクリアすると解放されます。
  • Q: 学園交流会でドロップするアイテムは?
    • A: 錆びたスプリング、普通のスプリング、クロムスプリング、チタンスプリング、小さなハンマー、普通のハンマー、大きなハンマー、壊れた銃身、普通の銃身、高性能銃身などがドロップします。

攻略について

  • Q: 学園交流会の攻略ポイントは?
    • A: 特殊装甲のタンク、ヒーラー、貫通アタッカー、爆発アタッカーをバランス良く編成し、コハルを最優先で倒すことが重要です。
  • Q: おすすめのキャラはいますか?
    • A: タンクはツバキ、アツコ、ホシノ(水着)、エイミ、ハルカなどが、アタッカーはイオリ、マキ、ネル、アル、ムツキ、アズサなどが、ヒーラーはセリナ、コハルなどがおすすめです。
  • Q: コハルを優先的に倒す理由は何ですか?
    • A: コハルは回復手段を持っており、放置すると敵のHPを回復し続けられてジリ貧になってしまいます。
  • Q: ヒフミ対策に爆発アタッカーが必要な理由は何ですか?
    • A: ヒフミを放置するとデコイに攻撃が吸われ続けるため、素早く倒せる爆発アタッカーが必要です。
  • Q: 敵を倒す際のコツはありますか?
    • A: 中途半端にダメージを与えるのではなく、EXスキルなどで集中砲火を浴びせ、確実に1人ずつ倒していくことが重要です。

その他

  • Q: 学園交流会は毎日挑戦できますか?
    • A: はい、毎日配布されるチケットを使って挑戦できます。
  • Q: 学園交流会の難易度は?
    • A: 推奨レベルは45〜95とされていますが、編成や戦略によって難易度は変わります。
  • Q: 学園交流会で詰まってしまったら?
    • A: キャラを育成したり、編成を見直したり、攻略動画を参考にしたりするのがおすすめです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加